恵林寺

1330年、夢窓国師が開創。本堂裏手にある池泉回遊式庭園は、 京都の西芳寺、天竜寺とともに夢窓国師の代表作として国指定の名所。

842年藤原伊勢雄の創建だが、後に菅原道真を相殿に祀ったことが名前の由来となった。 武田家代々の家督のしるしである国宝「小桜韋威鎧兜大袖付」を所蔵。
管田神社
雲峰寺

孫子の旗をはじめ、武田軍旗や日本最古の日の丸御旗など、武田家由来の品々を数多く所蔵。 重要文化財である「本堂」の前には、天然記念物の桜の大樹も。

夢窓国師が開創。境内には樋口一葉の微雲嶽碑があり天然記念物「イトザクラ」が満開の頃は見事。
慈雲寺
旅光寺

早春から晩秋まで花が咲き誇る寺。春と秋には昼に精進料理(要予約)が味わえる。 重要文化財「木造愛染明王坐像」など多くの仏像を所蔵。

勝頼公が織田と徳川の連合軍に破れ、最後を遂げたのち、家康公が冥福を祈るために建立。 武田一族の墓の近くには、勝頼公が自刃した生害石もあり、歴史を偲ばせる。
大善寺
栖雲寺

1348年、業海本浄が開山した臨済宗の名刹。重要文化財をはじめ数多くの文化財を所蔵。 寺の裏山の、巨大な自然石で造られた雄大な庭園が見事です。