天然酵母の生種の育て方 |
<材料> ホシノ天然酵母 100g ぬるま湯 1カップ ★この分量でできた生種で400gの粉のパンが6回くらい焼けます。 |
<作り方>![]() ![]() ![]() ![]() |
1 煮沸して消毒した密閉容器に天然酵母とぬるま湯を入れ・・ 2 かき混ぜる。ドロドロの状態。容器には蓋をせず、ふんわりとラップをかけて夏場は常温に置きます。室温の低い時期には発砲スチロールなどの中に入れ、一緒に熱湯が入ったコップも入れておきます。コップの湯が「冷めたら変え」を繰り返し、発酵させます。 3 24時間後。小さな泡がプツプツ出てきています。 4 清潔なスプーンなどでかき混ぜる。かなりトロッとしてきています。再びラップをかけて発酵。 |
![]() ![]() |
5 48時間後。日本酒のようないい香りがします。 6 かき混ぜるとサラッとした感じ。スプーンですくって垂らすと細い糸のようになって落ちていく。味は渋く苦味があります。これでできあがり。 <MEMO> 出来上がった生種は密閉し冷蔵庫で保存。1ヶ月くらいで使い切りましょう。私の経験からだと、1ヶ月半くらいは充分ふくらみます。でも2ヶ月を過ぎるとふくらみが足りなくなってしまうので早めに使い切ったほうがいいようです。 |